この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。
私が普段使っているのはMacbookAirですが、音声入力の機能が標準でついています。
手での入力に疲れたとき。気分転換に音声入力をしますがこれが認識率、スピードともに、手入力にも匹敵するので非常に便利です。
音声:所得税は明治20年に創設された
入力:所得税は明治20年に創設された
ATOKを使っているのもよいのか認識率はとても良いです。
使い方は簡単、Wordの編集から一番下の音声入力の開始を選択するだけです。
WordならWindowsとの互換性もほとんど問題がありません。
オフィスMac2011をお勧めします。
Amazonが一般の家電販売店より安くて良いです。
Excelもマクロを使わない方なら問題ないと思います。
マクロは若干処理が遅いです。
スポンサード リンク
The following two tabs change content below.

たかお
税理士 鈴木孝夫
1972年長野県飯田市生まれ。埼玉県日高市育ち
大学卒業後、会計事務所勤務。
詳しいプロフィールはこちら・・・

最新記事 by たかお (全て見る)
- 鎌倉のスープカレー侍。小町通りの脇道の美味しいお店! - 2017年9月3日
- 麺類、まつやま、方広寺、豊国神社の近くのうどんや! - 2017年4月2日
- かりゆし「B・B・Qガーデン CHI」のBBQバイキング - 2016年12月2日